沼津北倫理法人会のモーニングセミナー情報
2024.05.07
6/6 第697回 中村亜綺女子活セミナー
倫理と算盤~家業継承のお役を生きる~

今回は「女子活セミナー」ということで、岐阜県倫理法人会、倫理経営塾 中村亜綺副運営長をお招きして、「倫理と算盤~家業継承のお役を生きる~」と題して講話いただきます。
倫理を学び、家業を継承することになり、日々挑戦を続けている中村副運営長の講話は多くの方に聞いていただきたいと思っています。
女性経営者および、幹部の方はもちろんのこと、男性経営者もぜひお越しください。
講師 | 岐阜県倫理法人会 倫理経営塾 副運営長 parareer(各務原珠算研究会) 代表 中村亜綺 |
---|---|
日時 | 2024年6月6日 AM6:00~AM7:00 |
場所 | アクアガーデン迎賓館 静岡県沼津市米山町3-37 |
万人幸福の栞 | 第7条【疾病信号】肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号 |

講師プロフィール・倫理歴
【略歴】
1969年2月18日 岐阜県各務原市生まれ(父・母・姉・兄・私の5人家族の末っ子)
1987年3月 岐阜県立岐阜商業高等学校 卒業
1987年4月以降 7職種13回の転職
2003年8月 株式会社リクルートに契約社員で入社
2007年4月 独立、個人事業主「parareer」として開業届を出す
2022年1月 家業の珠算塾「各務原珠算研究会」を継承
【講話の内容】
両親の不仲で崩壊した家庭で育ち、摂食障害(拒食症)やうつ病になり、2年間の引きこもり生活を経験。こじれにこじれた両親との関係から「こんな家、二度と戻って来るか!」という思いで実家を出た私が、倫理と出会い、学びと実践を続けたことで、家業の珠算塾を継ぐに至りました。
講話では、家業継承までの経緯と、継承後の挑戦の支えとなっている倫理指導についてお話ししたいと思います。
朝食会のご案内
倫理の勉強の後は、朝食会で友好を深めましょう!!
講話を聴いてのシェア会など、食事をしながら楽しく学びをアウトプットしています。
場所:アクアガーデン迎賓館 沼津市米山町3-37